Installation of non-statutory displays, etc.
法定外表示等の設置の必要性について
県道3号線と県道54号線が交差する地区内交差点での交通事故の多発を受け、地区内で「法定外表示等の設置」が必要性ではないかとの声が上がっています。
日南方面から串間市・志布志市方面へのルートとして県道3号線のコースがあります。県道3号線の仮屋地区の改良工事が完成して、地区内を通過する交通車両が増加しております。結果「県道3号線と県道54号線が交差する地区内交差点」において、日南方面からの「一時停止」違反車両が多く見受けられます。
過去において幾度と無く車両同士の事故が発生しています。幸い死亡事故には至っておりませんが、2020年に発生した事故では、事故車両の同乗者が「救急車」と「ドクターヘリ」で宮崎大学付属病院まで搬送・空輸された事もあります。直近では11月に軽乗用車2台による出会いがしらの事故も発生しています。県道3号線側の一時停止の遵守と県道54号線からの交差点進入時の徐行が必要です。
上記写真の「止まれ」位置での停止が義務付けられておりますが、これを無視して直進や右折をして事故を引き起こしているようです。
協議依頼(2020/12/11)
地域住民より事故に巻き込まれて被災する恐れが懸念されると不安の声が聞かれます。2020年12月11日(金)道路管理者である、宮崎県日南土木事務所道路管理係の担当者に、標記「法定外表示等の設置」について協議依頼を行いました。