Summer solstice 2021/06/21
今日は二十四節気「夏至」 2021/06/21
今日21日(月)からは二十四節気「夏至」、七十二候では「乃東枯(なつかれくさかるる)」です。ちょうど、立夏から立秋にかけての中間にあたり、暦の上では夏の盛りの頃となります。 夏至の日は、1年で太陽が最も空高く昇り、最も昼の時間が長くなる日。昼の長さが最も短い”冬至”と比べると、東京などではおよそ「5時間」の差があります。


今日21日(月)からは二十四節気「夏至」、七十二候では「乃東枯(なつかれくさかるる)」です。ちょうど、立夏から立秋にかけての中間にあたり、暦の上では夏の盛りの頃となります。 夏至の日は、1年で太陽が最も空高く昇り、最も昼の時間が長くなる日。昼の長さが最も短い”冬至”と比べると、東京などではおよそ「5時間」の差があります。
WooCommerceプラグインを有効化してください